結婚相談所に提出する独身証明書の取得について
結婚相談所で婚活される方は、現在独身である旨を公的に証明する書類の提出が必要です。
(結婚情報サービス・結婚相談業者提出用証明書。)
この書類は証明書が発行された時点において、結婚をしても重婚の規定(民法732条)に違反しないということを
証明してくれるもので、現在独身であるということの証明になります。
※婚姻要件具備証明書とは異なりますのでご注意ください。
①本籍がある区役所・町村役場の窓口にて申請し独身証明書を取得できます。
市町村によっては閉庁している夜間や土日祝日でも、独身証明書を取得できる役所もあります。
※名古屋市及び愛知県下各市町村役場の「時間外証明窓口」については下記をご参考下さい。
②時間がない方や本籍地が遠方の方は、郵送により独身証明書を取得することもできます。
(本籍地の役所ホームページ等でご確認、又はお電話で直接ご確認ください。)
名古屋市内に本籍がある方の独身証明書取得について

◆ 区役所に行って独身証明書という名称で申請します。
(本籍、筆頭者名、ご自身の名前を申請書に記入。)
※名古屋市内に本籍がある方の場はどこの区役所でも取得できます。
◆ 身分証が必要です。
(免許証など写真入り公的身分証なら1点で可。印鑑念のため持参が○)
※保険証など写真のない公的身分証ならそれ以外にもう1点必要です。
生年月日と氏名、あるいは住所と氏名が記載されているもの。
名古屋市の場合、月曜日~金曜日(祝日を除く)午前8時45分~午後5時15分まで。名古屋市では、毎月1回原則第1日曜日(1月・2月・5月・9月は第2日曜日)と、3月の最終・最終前の日曜日、4月の第2日曜日にも窓口業務を行っています。
時間外窓口を設けている愛知県下の各市町村一覧
-
豊田市 駅西口サービスセンター
土曜日、日曜日、祝日、午前10時~午後7時まで。
(12月29日~1月3日、5月3日~5月5日とその前後に連続する土曜日・日曜日・振替休日は休業日。) -
一宮市役所(本庁舎)
毎月第4日曜日 午前9時から正午まで。(都合により、開設日を変更することがあります。)
時間延長、毎週木曜日、午後5時15分から午後8時まで。
(祝日の場合は翌金曜日、翌金曜日も祝日の場合はおこないません。)
窓口課(尾西庁舎)・総務窓口課(木曽川庁舎)
時間延長、毎週木曜日、午後5時15分から7時まで。
(祝日の場合は翌金曜日、翌金曜日も祝日の場合は行いません。) -
岡崎市役所
毎週土曜日、午前9時から午後0時30分まで。(年末・年始を除く。)
-
春日井市役所
日曜日、午前8時30分から正午まで、午後1時から午後5時まで。
(第3日曜日、祝日と重なる日曜日、年末年始はお休みです。)
時間延長、毎週水曜日の午後7時30分まで。 (国民の祝日、12月29日~1月3日は除く。) -
安城市 アンフォーレ本館1階
土曜日、日曜日、祝日、午前9時~午後5時まで。(12月29日~1月3日除く。)
-
刈谷市役所
毎週土曜日、午前9時から午後0時30分まで。(年末・年始を除く。)
時間延長、毎週月曜・水曜・金曜日の午後5時15分から午後8時まで。(祝日及び年末・年始を除く。) -
稲沢市役所
毎月1回 第4土曜日、午前9時から正午まで。
-
清須市
毎週土曜日、午前9時から午後5時まで。(年末年始等は閉庁。)
-
長久手市 サービスコーナー(Nピア)
土曜日、日曜日、祝日、午前10時~午後7時まで。(年末年始を除く。)
-
小牧市
小牧駅出張所:土曜日・日曜日・祝日、午前8時30分から午後5時15分まで。(年末・年始を除く。)
市役所市民課:毎月第4日曜日、午前8時30分~正午まで。(年末・年始を除く。) -
大府市役所
時間延長、毎週水曜日の午後7時15分まで。
-
江南市役所
毎月第2・第4日曜日、午前8時30分から午後0時30分まで。
-
犬山市役所
毎月第2・第4日曜日、午前9時~正午まで。
時間延長、毎月第1・第3火曜日午後7時まで。 -
瀬戸市
パルティせと市民サービスセンター
土曜日、日曜日、祝日、午前8時30分から午後5時15分まで。(年末・年始を除く。)
菱野団地市民サービスセンター
土曜日、日曜日、午前8時30分から午後5時15分まで。(月・火曜日、祝日、年末年始を除く。) -
北名古屋市役所
西庁舎:第1金曜日と第3金曜日、時間延長午後7時30分まで。
東庁舎:第2金曜日と第4金曜日、時間延長午後7時30分まで。 -
知多市役所
時間延長、毎月第1・第3木曜日午後7時15分まで。
-
常滑市役所
時間延長、毎週水曜日、午後5時15分~午後7時15分(年末年始、祝日を除く。)
-
豊明市 南部公民館内市役所出張所
土・日曜日午前9時~正午と午後1時~午後4時30分まで。
時間延長、木曜日午後3時~7時まで。 -
半田市役所
時間延長、毎週水曜日のみ午後7時15分まで。
-
西尾市役所
毎週土曜日、午前9時から正午まで(年末年始を除く。)
-
碧南市役所
毎週日曜日、午前9時~正午まで。 北部・東部・南部・図書館出張所においては、毎週土曜日、9時から時まで。
-
高浜市役所
毎週土、日曜日、午前8時30分から午後0時15分まで。(年末年始を除く)
-
武豊町役場
時間延長、毎週水曜日のみ午後19時15分まで。
-
岩倉市役所
毎週日曜日、午前8時30分から正午まで。(年末年始を除く。)
-
豊橋市役所
毎週土曜日、午前9時から午後0時30分まで。
-
豊川市 ブリオ窓口センター
午前10時00分から午後7時00分(プリオビル休業日と年末年始を除く。)
-
蒲郡市 休日市役所窓口センター
土、日、祝日、午前8時30分から午後5時まで。(12月29日から1月3日を除く。)
-
愛西市役所
毎月第2日曜日、午前8時30分~午後0時30分まで。 時間延長、毎週水曜日、午後7時まで(祝・休日および年末年始は除く。)
-
津島市役所
時間延長、水曜日、午前8時30分~午後7時
-
尾張旭市役所
毎月第2・4日曜日、午前8時30分から正午まで。
-
蟹江町役場
毎月第4土曜日、午前8時30分~午後0時30分
-
扶桑町役場
時間延長、毎月第1・第3水曜日、午後7時まで。(祝日・年末年始を除く。)
-
大口町役場
時間延長、毎月第2・4水曜日、午後7時まで。(祝日、年末を除く。)
-
東郷町役場
時間延長、毎月第2・第4土曜日、午前9時から正午まで。
-
東浦町 イオンモール東浦内・行政サービスコーナー
土、日、祝日、10時~17時15分まで。(水曜日は19時15分まで。)
-
田原市役所
毎週土曜日、午前8時30分~午後0時30分まで。(年末年始を除く。)
-
新城市役所
毎週土曜日、午前9時から正午まで 。(年末年始を除く。)
◆ 「時間外窓口」の有無が確認できなかった市町村。(直接、お電話等で役所にご確認下さい。)
東海市、知立市、あま市、弥富市、みよし市、日進市、阿久比町、南知多町、大治町、飛島村、
豊山町、美浜町、設楽町、東栄町、豊根村、幸田町。
※上記の記載は全て2018年7月時点における確認情報です。
市町村によっては変更されている場合もあるかもしれませんのでご注意ください。